健康 カテゴリーの記事一覧

キヌアとは
キヌアは南米原産の植物です。
アンデス地域で数千年前から食べられていたのですが、
「母なる穀物」と呼ばれてその高い栄養価が知られていて
大切...続きを読む

以前、ここでもチアシードを取り上げましたが、
私はその後もチアシードを食事に取り入れています。
私は以前、すごい便秘で
「ちょっと調子がわるいなぁ」、...続きを読む

10月10日は「目の愛護デー」なんだそうです。
1010を横にすると、眉毛と目になることから
1974年に制定されたということです。
今現在、「目...続きを読む

最近はスマホ、パソコンを使いすぎるからでしょうか。
どうも目が痛くて、仕方なくなります。
どうしたらいいのでしょう?
私はあらゆることを試しました...続きを読む

ラジオ体操の大衆的な良さが見直されているのでしょう。
どこでもできる国民保健体操として1928年(昭和3年)の
昭和天皇即位の式典事業の一環でラジオ放送...続きを読む

自己否定感、ネガティブ感
自分はダメ人間だと思ったり、
何となく何もかもうまくいかない気がしたり・・・
このスパイラルにはまると、
どんどん自己否定...続きを読む

これからの時期、気になるのが蚊!
緑の多い所に行くときは特に気になります。
また、就寝時やじっとしている時、
あのブ~ンという音とともに
どこからと...続きを読む

今日、あさイチで、
『希少糖』のことについて放映していました。
最近、スーパーでも『希少糖』のジュースや製品が出回っているので、
名前は知っていました...続きを読む

もうすぐバレンタインデーですね!
バレンタインと言えば、チョコレート。
販売店ではチョコレート合戦が始まっています。
デパートでは味見をさせてくれる所が人...続きを読む

今日のあさイチで、
「病を生む?“座りすぎ”にご用心」ということで放映していました。
タイトルを見て、「エッ、エッ、それって私のこと???」って思い、
...続きを読む
Pagetop