南南東の風

ウォーキング


  • 健康

スポンサードリンク

脳トレウォーキングをはじめよう!!

あっと言う間にあの灼熱の夏が終わり、
季節は運動しやすい秋へと移りました。

最近の研究結果によると、
ウォーキングをすることで、
脳への血流も増し、
脳のトレーニングにもなるということがわかりました。

公園でのウォーキング

記憶をつかさどる脳の海馬は、
65歳以上になると年に1~2%委縮してしまいます。

その海馬は運動することで活性化します。
米イリノイ大学での研究によると、
週に3回、
1回あたり40分のウォーキングを1年間続けると、
海馬のの委縮を抑え、
かつ運動開始前より2%も海馬自体が大きくなった
という研究結果になったそうです。

体が健康になるだけでなく、
脳のトレーニングにもなる、
ウォーキングは強い味方ですね!

秋の紅葉

涼しくなるこの秋は、
絶好のウォーキング日和です!

ウォーキングで脳も活性化して、
さわやかな日々を過ごしましょう。

<ウォーキングのコツ>

1.背筋をまっすぐに、腕を90度に曲げ、大きく手を振る
2.普段より少し歩幅を大きくする
3.目線を少し5m先を見るように歩く
4.続けて20分以上歩き続けましょう。

最近では、細切れに歩いても
効果は変わらないとも言われていますが、
なるべく続けて歩いた方が
いいにこしたことはありません。

ウォーキングシューズ

また、最近言われているのは、
簡単な計算をしながら、歩くのもいいそうです。

1+2+3+4・・・・

1+3+5+7・・・

あと、逆算の引き算しながらも効果的とか。

100から7をひいていく
100、93、86、79、72、65・・・・

いろいろ工夫してみてください。

 


スポンサードリンク



Pagetop