南南東の風

ヒカリエでの菊花展


  • お出かけ

スポンサードリンク

渋谷ヒカリエでイベントいろいろ、菊花展も?

先日8日までだったのですが、
渋谷ヒカリエでなんとエスカレーター乗り場の所に
菊が飾ってありました。

「何でこんなところに菊なんだろう?」
ふと、立ち止まってよく見ると、
傍のパンフレットに
「新潟 弥彦菊まつり」とあります。
どうやら菊花展の作品のようです。

小菊の展示

大輪の菊

「弥彦」とは、新潟県にある地域の名で、
そこには新潟県一のパワースポットである
「彌彦(やひこ)神社」があります。
そことの協賛のようです。

そのパンフレットにはタイトルの「新潟 弥彦菊まつり」とあり、
裏に「弥彦菊まつり」の説明がありました。

————————————

「弥彦菊まつり」とは、
毎年、越後一宮彌彦神社の境内で開催される
弥彦菊まつりは出品者数・出品品目において
全国随一の規模を誇る菊花大展覧会です。

————————————-

と、ありました。

菊花展

エスカレーターの脇なのでとても目立ちます。
「何でこんなところに菊花展?」と、
注目されることまちがいなし!

渋谷区には「ふれあい植物センター」なるものがあるので、
そことのコラボでもあります。

ヒカリエには時として、
面白い企画がしてありますので、
見逃せないなぁ、と思っています。
常識にとらわれない所がいいです。

だって、都会の真ん中のビルの中に「菊花展」ですよ!!

白い大輪の菊

人工的なヒカリエのイメージと
あまりにも自然な菊とのコラボです。

と、いってもその菊も人間が手を加えたものですが・・・。

ちょっと面白いなぁ、と思ったので記事にしてみました。


スポンサードリンク



Pagetop