南南東の風

緑のステージ


  • お出かけ

スポンサードリンク

すみだストリートジャズフェスティバル 2日目

2015年、今日もやっぱり暑いけど、風が結構あったので助かりました。
日陰を探しながらの見物です。

全体の人出は昨日より多いような気がします。

ただ、会場によって差があります。

3coloursの演奏

錦糸町のテルミナ5階のテルミナガーデンテラスでの演奏は
あまりやっていることを気づかない人が多いのか、
すごく良かったのに、少なかったので、
と、言うか、ちょうど良かったので、嬉しかったです。
それにここは椅子があり、座れました。

丸井前にて

丸井前にて演奏

丸井前にて歌

丸井の前の会場は人がいっぱいで、
演奏者が見にくかったです。

でも、音楽はよく聴こえましたので、全然OKです。

ヨーヨーすくい

錦糸町公園ではいろいろなイベントが行われており、
子供たちのコーナーでは、笑顔で賑やかでした。

バスの前で記念撮影

バスの署長さんの格好をさせてくれて、
運転席での写真撮影をしていたりしました。

スラックライン 練習

今年もスラックライン (綱渡り)をしていて、
挑戦している人たちもいました。

一番最初は幅のある縄の上で練習して、
慣れると、低くい短い縄の所で練習しているようでした。

スラックライン (綱渡り)

スラックライン (綱渡り)

上手な子供は本格的な縄の上で手伝ってもらいながら、
挑戦していました。

氷の彫刻を体験

あと、氷の彫刻があり、
またそれを体験させてくれるコーナーもありました。

Dreeam Session for Sumida 2015

Dreeam Session for Sumida 2015

肝心のメインステージの会場で印象的だったのは、
「Dreeam Session for Sumida 2015」というグループの演奏です。
昨年も出場していた顔もありました。

Dreeam Session for Sumida 2015

ノリノリで、時間をオーバーして演奏してくれました。
私の体も自然に揺れていましたよ。

緑のステージで

とにかく楽しくて、素敵な2日間でした。

また、来年が楽しみです。

2017年のすみだストリートジャズフェスティバルはこちらから


スポンサードリンク



Pagetop