- お出かけ
スポンサードリンク
横須賀フレンドシップデー2016 混雑は?用意するものは?
恒例の「ヨコスカフレンドシップデー」
2016年8月6日(土)は恒例の「ヨコスカフレンドシップデー」でした。
米海軍横須賀基地の一部開放が行われ、
屋台やグルメ、特設ステージで野外コンサートなどの
イベントが開催されました。
横須賀フレンドシップデーは毎年開催されているもので、
時間は10:00~20:00になります。
入場は19:00までですので、
お気をつけください。
毎年行われているのですが、
詳しい情報は間際になってから発表になることもあります。
また、変更もあったりしますので、
そのつもりで。
米海軍横須賀基地は、
京急汐入駅、横須賀中央駅から徒歩15分くらい、
三笠公園ゲートより入場でした。
三笠公園での行列
三笠公園ゲートからの入場になるのですが、
三笠公園では屋台がずらっと並びます。
そこを通って、公園に入ると、
トイレが見えます。
この後行列に並び、時間がかかるので
トイレに入っておきましょう。
そこからすぐに
記念館の「みかさ」の戦艦が見えます。
その前には行列を整理するための縄がはってあり、
そこにはだいたい9:00の到着だったのですが、
もう大勢の長い列ができていました。
この日には毎年開国記念日の花火大会もあり、
この花火の鑑賞をするのも
この公園エリアは人気があるようです。
場所取りのシートも見かけました。
この行列に並び歩いていきます。
とても長い行列でしたが、
蛇行して折り返すようになっているので、
じっと進まず待っているよりは
ゆっくりでも進むので良かったです。
どんどん進んでいくと、
2番目のゲートに入ります。
犬を連れた隊員が立っていました。
手荷物検査
次のゲートでは、
手荷物検査が行われます。
飛行機に搭乗するのと同じように
機械に荷物を通します。
自分は金属物を外して、
金属検知器を通ります。
米海軍横須賀基地の入場に際して注意事項と持ち物
・上の中にもあるように基地入場の際、持ち物検査があります。
・飲みかけのペットボトルを持ち込めないことがあります。
・危険物と思われる携帯品やアルコール類など持ち込みができないことがあります。
・入場の際に身分証明書の提示を求められる場合があります。
下のいずれかの身分を証明できるものをお持ちください。
1.パスポート
2.運転免許証+記載印字票(警察署の機械で発行できる本籍記載の印字票)
3.本籍地記載住民票+運転免許証
4.写真付き住民基本台帳カード
5.写真付きマイナンバーカード
普段は入れない米海軍横須賀基地内です。
トラブルがないようにして楽しみましょう。