最新の記事

平成28年5月4、5日と、
「かながわのまつり50選」に選ばれている
「相模の大凧まつり」が行われました。
パンフレットに「日本一」と謳ってあるので、...続きを読む

【所在地】東京都町田市野津田町3270番地
【開閉時間】06:00~18:00(6月~8月は6:00~19:00)
【料 金】無料
【定休日】無休
【ア...続きを読む

〒242-0024 神奈川県大和市福田2176
【拝観時間】9:00~16:30(入場は16:00まで)
【拝観料(守華代)】高校生以上 300...続きを読む

2016年4月の11日から5日間、
NHKで『さくら5つの物語』をやっています。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/20...続きを読む

ツタヤ図書館として、テレビで放映されていたことのある
「海老名市立中央図書館」。
「海老名市立中央図書館」は駅から見えるところにあります。
見えても徒...続きを読む

先日、ドライブしていて、
135号線沿いに気になる神社を見つけました。
この神社は『神祇大社』といい、
神祇とは、八百万の神々のことを表しているそうで...続きを読む

最近、多く聞かれるようになった言葉
「フィンテック」。
フィンテックを扱う特集をする雑誌は飛ぶように売れます。
これをみても
皆が欲しがっている情報...続きを読む

今年2016年はもう終盤ですが、
毎年この時期には
春を感じに行きたくなる場所が
「河津桜まつり」です。
なるべく満開の時期に行きたいですが...続きを読む

先日、テレビで茹で卵の殻を上手くむく方法が放送されていました。
私は以前、どこかで見たのに、うろ覚えで作っていたのでしたが、
今回それを見て、私の疑問が...続きを読む

3月3日はひな祭り・・・。
ひな人形を飾ったご家庭も多いのではないでしょうか。
そして、今日のお料理のメニューは何にしますか。
春めいてきた3...続きを読む
Pagetop